本文へ移動
長野県東御市(とうみし)にある道の駅です。
江戸時代の無双力士
「雷電為右衛門」のふるさと、また「信濃くるみ」の名産地であることから、駅名は「雷電くるみの里」と名づけられました。
Facebook
YouTube
出前配達はじめました!
くるみの里とは?
大地が育んだ新鮮な野菜をお手頃価格で
ぶどう
 8月中旬~10月下旬 
・巨峰 
・ナガノパープル 
・シャインマスカット 他
りんご
9月下旬~12月頃
・信州りんご3兄弟
 秋映
 シナノスイート
 シナノゴールド
・サンふじ    他

信濃くるみ
11月中旬~5月頃

殻が割りやすく身も大きいくるみ
お土産コーナー 
………………………………………………………………………
特産品のくるみを使ったお菓子、お蕎麦や野沢菜漬け、
地元のお菓子屋さん等のお土産品を取り揃えております

お酒
地酒コーナー
………………………………………………………………………
クラフトビールをはじめ、ワイン、スパークリングワイン、焼酎、「雷電」という名前の付いた日本酒がございます
雷電資料館 Museum
無双力士「雷電為右衛門」
江戸時代の無双力士「雷電為右衛門」のふるさとから資料館が併設されております。大力士雷電為右衛門は、明和四年(1767)信濃国小県郡大石村(現東御市滋野乙)に生まれました。当時はあまりの無双ぶりに、相手に怪我をさせるという理由で「張り手」「かんぬき」「突っ張り」を封じられました。文化八年(1811)惜しまれつつ引退。現在も伝説となる天下無双の大力士です。
軽食 「雷ちゃんカフェ」
雷電焼(黒豆あんこ・クリーム)  200円
………………………………………
外はカリッと中はもっちり。雷電が
くるみ入りのおやつに変身しました!


くるみおはぎ
くるみソフトクリーム   450円
………………………………………
雷電くるみの里限定!くるみのコクと
さっぱりとした甘さで人気NO.1★
紫蘇ジュース
しそジュース 350
………………………………………
東御市産の赤しそをたっぷり使用したすっきり、爽やかなジュースです!
お食事処「湯の丸」
くるみだれ手打ちそば             950円
………………………………………………………………
地元産そば粉を使用した手打ちそば。くるみのペーストをつゆに入れ、くるみの香ばしさをお楽しみください
くるみおはぎ
くるみおはぎ(2個入り)         340円
………………………………………………………………
もち米とうるち米を使い東御市産のくるみをたっぷりまぶした郷土食です。オープン以来人気の商品です★