道の駅雷電くるみの里は、江戸時代の名力士“雷電為右衛門”のふるさと。
トップページ
施設のご案内
EV・PHV 充電スペース
江戸時代のおすもうさん
くるみのこと
くるみのご注文
直売所・おみやげ
農産物直売所
お土産コーナー
・人気のお土産ベスト10★
食事処
メニュー表
団体様お食事
イベント
イベント情報
テレビ・ラジオ・新聞
雷電くるみの里に行くには
海野宿店「せせらぎ」NEW!
オリジナル動画まとめ
2016年公開動画
2015年公開動画
2014年公開動画
直売所 旬の野菜動画
道の駅の切符とスタンプ
近くの観光スポット
お問合せはこちらから
会社案内
サイトマップ
道の駅
雷電くるみの里
TEL 0268-63-096
3
FAX 0268-63-096
6
とうみし
しげの
おつ
長野県東御市
滋野
乙4524-1
しなの鉄道
最寄駅
滋野駅
北陸新幹線
あさま
最寄駅 佐久平、上田
最寄りI.C
小諸、東部湯の丸
──────────────
●施 設
●
農産物直売所 売店
(8:00~18:00)
●
お食事処 湯の丸
(7:00~18:00)
●
雷電資料館
入場無料
(休館中)
◆24時間利用可
◆
駐車場
(普100 大20 他2)
ニ輪駐車場もあります
他→身体障害者用屋根付き
◆
公衆トイレ
(男-小12大3 女-15)
(
多目的1
)
子供トイレ、男女各1ずつ
◆
無料休憩所
◆
電気自動車急速充電器
──────────────
http://raidenkurumi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
4
9
4
8
2
6
イベント情報
イベント情報
トップページ
>
イベント
>
イベント情報
2016年イベント(終了)
2016年イベント(終了)
<< 一覧へ戻る
さよなら白土馬鈴薯感謝祭2016.4.17
ツイート
さよなら白土馬鈴薯感謝祭2016.4.17の説明
「白土ばれいしょ さよなら感謝祭り」ふかしたおイモの無料サービスを開催☆
午前10時からの1回目は、あたり一面、ふかしたおイモのいい~香りがいっぱいでした。午後3時ころは、ちょっとおなかを空けておでかけくださいね(^^♪
---------------------------------------------------------------------------
・白土馬鈴薯 さよなら感謝祭り 2016.4.17(日)
(売店前 外テント)
①10:00~ ②15:00~
地元産の白土馬鈴薯(じゃがいも)をふかしてご用意します。無料サービスです。お好みで マヨ・塩・バターをご利用下さい。
新じゃがが7月から始まり、皆様に愛されてきた白土馬鈴薯も残りわずかとなりました。今シーズン白土馬鈴薯をたくさん食べていただけましたこと、本当に嬉しいです。そこで今回、白土馬鈴薯生産者の方にご協力いただきまして、無料サービスを企画しました。ご協力いただいた生産者の方、お二方に今回のイベントの為、白土馬鈴薯を70kgほどご用意いただきました。今シーズン最後の白土馬鈴薯をぜひ食べに来てください。(駅長)
ツイート
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
施設のご案内
|
EV・PHV 充電スペース
|
江戸時代のおすもうさん
|
くるみのこと
|
くるみのご注文
|
直売所・おみやげ
|
食事処
|
イベント
|
雷電くるみの里に行くには
|
海野宿店「せせらぎ」NEW!
|
オリジナル動画まとめ
|
道の駅の切符とスタンプ
|
近くの観光スポット
|
お問合せはこちらから
|
会社案内
|
サイトマップ
|
<<道の駅 雷電くるみの里>> 〒389-0512 長野県東御市滋野乙4524-1 TEL:0268-63-0963 FAX:0268-63-0966
Copyright © 有限会社 雷電くるみの里. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン