本文へ移動







































P  駐車場/トイレ/電気自動車充電器/休憩所 24時間利用可能
 :お食事処「湯の丸」 7:00~18:00
 :直売所 8:00~18:00
 :軽食「雷ちゃんカフェ」10:00~15:00頃(日によって延びます)
 :雷電資料館(入場無料) 9:00~18:00 
 :2F多目的スペース(利用料無料)8:00~19:00 現在ご利用いただけません
 
浅間サンラインを走っていると、なだらかな大屋根、駅名が入ったやぐらが見えてきます。道の駅雷電くるみの里は、皆様にお気軽に立ち寄っていただけますよう、駐車場、お客様トイレ、休憩室、電気自動車急速充電器は24時間ご利用いただけます。
直売所では旬の野菜くだものが並び、野沢菜漬や蕎麦やくるみのお菓子などお土産もございます。食堂「お食事処 湯の丸」は地元産くるみ、ホエー豚をつかった定食、くるみソフトクリームなどがございます。
食事に休憩に、お土産選びにと、楽しいひとときを信州の山々と一緒にご堪能ください。

雷電くるみの里のゆるキャラ投票!
2023-01-21
注目
東御清翔高校の生徒のみなさんが考えた雷電くるみの里のゆるキャラが雷電資料館の入口近くに掲載されています!
どのゆるキャラも個性的で可愛いです! 皆さんはどのゆるキャラに投票しますか?
投票は2月7日までです!
ぜひボードのQRコードからお気に入りのキャラクタ―に投票をお願いします!





 



バレンタインデー
2023-01-19
オススメ
少し早いですがバレンタインデーのお菓子コーナーができました!
渡したい相手に選んだり自分へのご褒美に選んでみるのもいいですね!
ぜひお手に取ってみてください!



 



御嶽海を応援しましょう!
2023-01-15
注目

雷電像の手前に御嶽海へ向けたメッセージボードが設置されてあります!
御嶽海にメッセ―ジを書いて応援しましょう!



 



2月3日 節分
2023-01-13
注目
~2月3日節分のイベント情報~
お買物されたお客様に豆菓子をプレゼント! 
時間帯は以下のとおりとなります!
 

店舗 10時~200袋 
   14時~200袋
食堂 12時~100袋

※数量限定の為終わり次第終了いたします

ぜひお越しください!

くるみをはじめとした7種類の具がつまった雷電くるみの里オリジナルの雷電巻も予約受付中です!
ぜひお買い求め下さい!





 



千葉のお花が入荷しました!
2023-01-11
注目
千葉のお花が入荷しました!
カーネーション・レースフラワー・スターチス・キンギョ草などさまざまです!
見ているだけで気持ちが華やぎますね!

どんど焼き
2023-01-09
注目
1月9日どんど焼きを行いました!
コロナ・インフルエンザに負けず今年も一年乗り越えましょう!
ご参加いただきありがとうございました!
★恵方巻予約開始★
2023-01-07
注目
1月8日から恵方巻の予約を開始いたします!
東御市産のくるみを使用しています!
1月31日までのご予約で一本480円のところ50円引きの430円になります!
ご予約はTEL.0268-63-0963まで!
お待ちしております!
どんど焼き準備
2023-01-07
注目
1月9日(月)に行われるどんど焼きの準備としてまゆだまを制作しました!
雷電像のとなりにもまゆだまが飾られています!
ぜひベストショットを撮影してみてくだい!





どんど焼きとは
家に飾ってあった松飾りやしめ縄を
竹やわらで作った(やぐら)と共に
無病息災や五穀農穣を願って燃やします


どんど焼き準備
2023-01-07
注目
1月9日(月)に行われるどんど焼きのやぐらが完成しました!

しめ飾りなどお焚き上げしたい方はやぐら付近までお持ちくださいませ!



どんど焼きとは
家に飾ってあった松飾りやしめ縄を
竹やわらで作った(やぐら)と共に
無病息災や五穀農穣を願って燃やします


どんど焼きのお知らせ
2023-01-02
注目
~どんど焼きのお知らせ~

1月9日(月)8:30から どんど焼きを行います!
今年の無病息災や五穀農穣を願いましょう!


どんど焼きとは
家に飾ってあった松飾りやしめ縄を
竹やわらで作った(やぐら)と共に
無病息災や五穀農穣を願って燃やします






       



TOPへ戻る