≪第10回道の駅雷電まつり日程表≫
※5月3日(憲法記念日)
○子ども相撲大会の部
AM 9:00 土俵お祓い
AM 9:10 相撲甚句(雷電相撲甚句会)
AM 9:30 子ども相撲「雷電場所」
○近隣の太鼓衆による太鼓共演の部
PM 1:15 御牧太鼓保存会
PM 2:00 青木義民太鼓保存会
PM 2:45 信州上田真田陣太鼓保存会
PM 3:30 鬼島太鼓
※5月4日(みどりの日)
○歌とおどりの部
AM 9:15 サンフラワーズ (手話ダンス)
AM 9:40 パドルジャークス(ダンス)
AM 10:00 フラリコアンドヒナヒナ(フラダンス)
AM 10:30 ダンススピリッツ(ダンス)
○コンサートの部
PM 1:30
小諸高校音楽科卒業「きらら会」の皆さんによる
「みんなで歌おう子どもの日コンサート」
(フルート独奏とソプラノ独唱他)
※5月5日(子供の日)
○演歌の女王ワンマンショー
AM 11:00~ PM 12:00 地元歌手 縣ひろ子さん
PM 01:00~ PM 02:00 道の駅オカリナ愛好会
PM 02:00~ PM 03:00 チェリー吉武さん(WAHAHA本舗)伊藤ピカルさん

NHKラジオ第一FM(全国放送)
毎週 月曜~金曜 午後12:30~12:55
『ここはふるさと 旅するラジオ』の90ちゃん号が登場!
2017年4/26(水)雷電くるみの里から公開生放送します。
澤田拓海アナウンサーが来てくださいます☆
4/24日は豊丘村、25日は高森町、27日は小布施町、
そして4/26(水)は道の駅雷電くるみの里です☆
長野県がぎゅぎゅっとつまった1週間ですね。長野県が好きだよ!という方、ありがとうございます。是非聞いてみてくださいね(^^)♪
そして4/26のお昼頃は90ちゃん号に会いに、雷電くるみの里に遊びに来てみてくださいね☆
NHK 旅ラジのホームページ
http://www.nhk.or.jp/tabi-r/
東信おもと展(入場無料)4/16(日)9:00~15:30まで
明日の4/16日曜日、雷電くるみの里2階で「おもと展」を開催いたします(^^♪(9時~15時30分頃まで)時間の流れが穏やかな展示会です。お好きな方やまだおもとを見たことがない方にもおすすめです☆1日間だけのイベントになりますので、お時間ありましたら是非お立ち寄りください☆
新メニューも登場です☆「雷電焼」1個¥200(黒豆あんorクリーム)
あんこは黒豆の食感も楽しめるチョット珍しげなあんこです。クリームは地元産のくるみ入り!バニラビーンズも入ってコクがあります。どちらも甘さ控えめで食べやすいです☆皮はサクサク、中はしっとり。このサクサク感がおいしいのです~♪ 1個のボリュームもあると思いますので、おやつにいかがでしょうか(^^)♪
ジュースのメニューも変わりました☆おすすめは東御市産のしそジュースです。赤紫蘇の香りと酸味がグットなんです。
それでは、雷ちゃんカフェでおまちしております(´艸`*)

お持ちのSNSアカウントまたはメールアドレスでログイン後、1回の接続で30分お使いいただけます。(1日に3回まで)雷電くるみの里を含め、東御市の設置されている6か所で一度認証していただけましたら他の場所も接続できます。
ぜひご利用くださいませ。サクサク検索で楽しい旅ができますように☆
【田口さんち】完熟収穫、お早めにお召し上がりください
種類:とちおとめ・やよいひめ・よつぼし・紅ほっぺ(その日に収穫できた種類ですので主にとちおとめが入荷します。)
入荷日:ほぼ毎日
入荷時間:午後1時~午後4時頃の間(朝採りの為)
入荷回数:1~3回(その日の収穫量によって)
予約:予約件数と収穫量によりますのでお問合せ下さい
【山田さんち】完熟収穫、お早めにお召し上がりください
種類:紅ほっぺ・さちのか(さちのかは収穫できた日のみ)
入荷日予定:3/16,3/18,3/20,3/21,3/23,3/25,3/27,3/29,3/31
入荷時間:午前11時頃(朝採り)
入荷回数:1回
予約:予約件数と収穫量によりますのでお問合せ下さい
【関さんち】
種類:あきひめ
入荷日:2日に1回(予定)
入荷時間:16~17時
入荷回数:1回
予約:予約件数と収穫量によりますのでお問合せ下さい

今シーズン、殻付きくるみの地方発送終了のお知らせ
昨年秋頃よりくるみの地方発送をしてまいりましたが、先ほどご注文をいただいた分で終了となりました。
ご利用いただきまして本当にありがとうございました。
また2017年の秋~冬頃、順調に収穫できましたらお届けすることができます。またどうぞよろしくお願いいたします。
実りの良い天候に恵まれますように。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (401~410/434件) |